零戦特集

平成17年8月16日に、河口湖自動車博物館の零戦を見に行って来ました。



零戦21型。

数年前から、毎年8月に特別展示される零戦の存在を知っていたのですが、
今年、やっとそれを見に行って来ました。

21型です。再生された栄エンジンが載っています。
機体の残骸を回収、そして「修復」と言うのか「再生」の方が良いのか。
ともかく、凄い時間と手間と資金を掛けていることでしょう。
個人でやるなんて、素晴らしいです。

 翼端の折りたたみ機構です。  カウルに収まった栄エンジン。  再生され、始動可能な栄12型エンジン。



 コンロッドとクランクシャフト。  タイヤ、ホイール、エンジンがバラシて展示してあります。  クランクケース。フゥ〜ン、こうなってるんだ・・・

昔々、小中学生の頃。
零戦などの星型エンジンって、
コンロッドやクランクシャフトってどうなっているんだろう?
と思っていました。
それが判ったのは、その数年後の自動車雑誌に掲載された栄エンジンの特集記事でした。
それからウン十年後、実際に中身が見れたのには感激でした。

それにしても、エンジンの主要パーツまで作り出してしまうとは。
殆どワンオフのパーツばかりなんでしょうね。
流用パーツなんて無いでしょうから・・・・
ヤッパリ凄いや。


 レストア中の52型のコックピット。  52型のペダル廻りのアップです。  52型、主翼とコックピット部分です。
レストア途中の中島52型、1493号機。

操縦装置や機銃の取り付け方など、ジックリ観察できました。
観た感想は、「華奢だなぁ〜・・・」です。
一体、どの位の期間で一機仕上がるんでしょうか?
気の遠くなる様な作業が続くのでしょうね。


中島21型の残骸です。
コックピットと言わず、主翼などに無数の被弾した後が・・・。
この機もレストアされるのでしょうか。






 展示場には一式陸攻の胴体後部が。  一式陸攻の三菱「火星」一一型エンジン。  

一式陸攻の胴体後部が展示してありました。
エンジンもボロボロの状態のままで・・・
機体の大きさに圧倒されますね。


残骸のパーツが売りに出てました。



その他の展示品です。

その他にも、多数のエンジンや機体があり。
飛行機好きな私には堪らない場所ですね。

それにしても、平和な時代に生まれて来て良かったです。

05・9/11up。


零戦特集、続き。

平成19年8月12/26日に、河口湖自動車博物館の零戦を見に行って来ました。



今年の目当ては、完成間近の52型、1493号機です。

2年前に観た時には、輪切り状態での展示でしたが。
復元作業がここまで進んでおりました。








オリジナル塗装の「疾風」の方向舵が展示されてました。
スゴイねぇ〜・・・








会場内を、飛行服で歩く数名の集団が・・・
聞くと、当時の物を完全に「リ・プロダクト」された飛行服なのだそうです。
救命胴衣とハーネス類。首にはマフラー(スカーフ?)を巻き・・・
腕時計もソレっぽい物を身に付けておりました。

当然この日も晴天の暑い一日だったんですケドねぇ〜・・・
とにかく、凄い連中でしたよ。


この時の撮影時間は、お昼前頃でした。
この後も、当時の飛行服の人達が順次到着して来ており、
「道に迷ってる連中も居るので、マダマダここを目指して来る者がいます」との事。
最終的には、どの位の人数が集まったのでしょうか・・・?

それと、何処かコノ人達のサイトとかがナイですかねぇ〜・・・

飛行館内に続々集まる飛行隊の面々・・・(8月26日撮影) 展示会場を撮影してみました。(8月12日撮影)






この日は人が多くって、クリアな写真を撮るのが難しかった・・・
アングルは良かったんだけどねぇ〜。





26日に一緒に行ったRC仲間です。
左から、T沢・H沼・S原・T中さん。
殆どが、10年来のRC仲間達です。





平成19年9月10日最終更新

トップへ
トップへ
戻る
戻る





inserted by FC2 system